fc2ブログ

ウッドなスタイル -音楽教室は楽しい- 新宿の音楽教室

ミュージックスクールウッド ブログ:たくもんのひとりごと? ただいま再起動準備中 ☆(^^)

仕事のスケジュールの関係で昨晩徹夜をして
夜頃から猛烈な眠気に襲われた
特に仕事の帰りの電車あたりからだ
地下鉄を乗り換える際にエスカレーターを上るのだが
そのエスカレーターが一瞬混んでいたため 立ち止まるほど人が並んだ。
自分はその列の最後の方で、確か自分の後ろには数人並んでいたと思う。

その時、一瞬、意識が飛んだらしい・・・

目を開けると数メートル先はエスカレーターが見える。そして先程まで行列を作っていた そのエスカレーターには既に誰も並んでない。

つまりこういう事だ。
エスカレーターの行列に並んでいたときに一瞬立ちながら眠ってしまったらしく、行列が動き出したのにも気がつかず
おそらく自分の後ろに並んでいた人も、前の人たちが動き出しているにもかかわらず 立ち止まったままの自分をおかしく思い、多分 横をすり抜けて追い越していったんだと思う。

やばいなぁ~

確か以前にも似たような事が・・・

電車に乗り込もうとしている時に 一瞬意識が飛んで、
気がついたらさっきまで周りにいた人は全員 目の前の電車の扉の中に入ってて 自分だけ開いたドアの外で立っている・・・
見たいな事。

話を戻し・・・猛烈な眠気は まだ 終わってない
自宅についてしばらくしてからの事である

トイレで用を足すのに便座に座って
「考える人」のアゴひじをついてない感じのポーズで座っていた。つまり、前かがみで両肘をそれぞれのヒザの上に乗っける感じ。
またまた、一瞬意識が飛んだ・・・
そうとう寝ていたらしい。

ふと気がつくと、長時間便座に座っていたため
ヒザから下の足の感覚が無い。
長時間におよび肘を乗せていたのと、便座のせいで
足の血の流れが止まっていたらしい。

まるで足の先にギブスでも付けているかのような大きさに腫れ上がっているような・・・もしくは麻酔でもかけているような遠い感覚になっている。

当然立ち上がろうとしても上手く立ち上がれない(^^;

この後どうしたかの事は あまり覚えていないが
とにかく、うまく歩けないまま、この両足の異変にしばらく耐えていたと思う。

人間、寝不足をすると身体が勝手に強制終了するらしい
やはり、ちゃんと規則正しい生活をおくるべきですね。
スポンサーサイト



このページのトップへ
先日、学生の頃にハマっていた懐かしいCDをYahooオークションで落札してみました。

坂本龍一 未来派野郎 メディアバーン ライブ


坂本龍一がYMOの解散後にソロで出した「未来派野郎(写真右)」と
そのアルバムをメインとしたライブの「メディアバーンライブ(写真左)」と言うまだ曲調もYMO色が残る頃の知る人ぞ知るのアルバムです。
これの出た当時はまだレコードが主流だった頃で
LP盤では持っていたのですが、最近になって昔の懐かしいものを聴きたくなり、ヤフオクで探していたらCD盤があったので買ってみました(^^)
音楽って不思議ですよね。
昔に良く聴いていた音楽を聴くとすっかり忘れていたその当時のイメージや感覚、記憶などが蘇ってきたり。

たまには自分が昔にハマっていた懐かしいCDを聴いてみたりするのも良いですよね(^^)
このページのトップへ
「食欲の秋」ということで
めずらしくグルメな内容を書きます(^^)

自分がウッド横浜校に通っていた頃、よく行っていたお店なのですが、
横浜ビブレの地下にある「カフェ・ハイチ」というお店のドライカレーがめちゃめちゃウマで 本当にお勧めです♪
http://www.cafehaiti.co.jp/

始めは自分も人に連れて行ってもらった場所なのですが、
ここのドライカレーは口に入れた瞬間に広がるカレーのスパイシーな
風味とドライカレーにぴったりなちょっぴり固めのご飯が
ベストマッチングなのです。

自分はカレーが大好きなので、某横浜のカレー屋の集まっている所にも
行きましたが、見た目は似たようなドライカレーだったのですが
やっぱりハイチのドライカレーのウマさには勝てないって感じでした。

それと、自分は土曜日にウッド横浜校に通っていたのですが
土曜日の昼間ともなると、横浜はかなりな人で、数人でお昼ご飯を食べるにも結構待たされたりするのですが、ここはちょっぴり穴場的?な感じで、わりと すんなり入れてしまいます。

是非、横浜校に行った帰りに小腹が空いていたら
ビブレの地下(HMVの脇)に行ってみてください(^^)
きっと病み付きになりますよ!
ドライカレーの他にも オープンサンドというドライカレーのトーストもオススメです♪

こんな感じ↓
http://www.cafehaiti.co.jp/cgi-bin/cafehaiti/siteup.cgi?category=1&page=4

ここはチェーン店で、新宿にも何軒かあるみたいですよ
このページのトップへ
今日は習い事について考えてみます。

自分の本業はWEBサイトを作る仕事をしています。
WEB業界は常に新しいことがどんどん出てきて、それに合わせて
覚えていくことは沢山あります。
以前、3ヶ月ほどWEBの技術を学校に習いに行ったことがあります。

なぜ学校に習いに行ったかというと、学校で習えば習得までの時間が早いからです。
確かにやる気さえあれば独学でも習得できるとは思いますが、
独学の場合、本やネットを見ながら勉強したりで学ぶ事が出来るかもしれません。
平日は仕事をしながら何かを身につけたいと思っても時間的になかなか厳しかったり。

もちろん、今でもWEB業界ではどんどん新しい技術がでてくるので
いまだに仕事の技術を独学をする事もしょっちゅうありますが
何かを作ろうとしたときに、やり方を調べても
その作り方は何通りもあったり、どうしてもわからないところでつまづいて
完成にたどり着くまで あれこれ迷いながら進むために、
試行錯誤で勉強していくので自分が正しい事をしているのか迷ってしまってます。
結局それなりに時間がかかって悩んでいる無駄な時間が多いんです。

時々、親切に教えてくれる友達がいて助かる事もあるのですが
かといって、そんなにしょっちゅう始めから細かく教えてもらう事も長い時間付き合ってもらわないと難しいことですし、それ以前に技術屋さんってやっぱり自分で苦労して身につけた事を喜んでどんどん教えてくれる人って少ないんですよね。

でもって、結局大半は自分で考えて悩みながらやる事が多いのですが、
わからない時間が長く続くと、そのうち挫折してしまうなんてことも・・・。

その点、学校に習いに行く場合、
学校では先生が自分で経験してきた事の中から、まずはゴールまでの近道を教えてくれる。
自分が正しい事をしているのか間違えているのかも指摘してくれる。
短時間でゴールまで辿り着くことが出来る。

先生は大抵の質問には答えてくれるので、即解決したりします。
それ以来、学校って自分の時間を節約してくれる便利なところだなって感じました。

お陰さまで その時にWEBの学校で習った技術は今では仕事でバリバリ役に立ってますし、
3ヶ月間の授業料はとっくに元を取りました。

ぶっちゃけ、自分のやりたいことを短時間で確実に身につけようと思うのであれば習いに行くことをお勧めします。

今度は習い事「ブルースハープ編」を書いてみようと思います。 このページのトップへ
月間雑誌記事並みに めちゃめちゃ遅くなりました
毎年恒例のようになっているのですが、
6月に行われたブルースハープのコンテストの様子を
Mp3で聴けるようにブルースハープのサイトに掲載しました。

このブルースハープのコンテストは毎年5月下旬から6月初旬に東京吉祥寺のスターパインズカフェで開催され、全国からのテープ審査を通過した10人が出場して演奏を競い合います。
このコンテストがブルースハープのプロへの登竜門と言われているくらいのコンテストで、出場者はかなりハイレベルな演奏です。
ウッド ブルースハープ科の講師陣もこのコンテストに出場経験をもっている方ばかりです。

EasyHarp
http://easyharp.net/index.html

コンテストのページ
http://easyharp.net/topics/fih/fih_2007.html

今後追加で優勝者の発表のところも写真を掲載します!
お楽しみに! このページのトップへ
みなさん ブルースハープってご存知ですか?
もちろん、ご存知の方も多いと思いますが 10個の穴の小さなハーモニカです。
何気にマイナーなこの楽器、ブルースハープと言ってもあまり知らない方もまだまだいらっしゃるようですが、
このブルースハープの音って CMとかドラマのBGMとか、アーティストの曲の中とか、結構あちこちでさりげなく流れているんですよ。
なんと言っても音色がイイ音です。
そして、時にはロックなどの演奏にも入り、カッコイイ音も出してしまったりします。

関連サイト:EASYHARP
http://easyharp.net/

ちなみにミュージックスクールウッドのコースでも、
ブルースハープ入門コースとブルースハープ個人レッスンを新宿と横浜で行っています。
http://www.wood.ne.jp/blues_harp/index.html

6月2日(土)に吉祥寺のスターパインズカフェというところで
年に一度のブルースハープコンテスト(モリダイラ楽器主催)が開催されます。
http://www.kiwi-us.com/%7Emmi/fih/fihlive.htm
開場:16時 開演:17時
吉祥寺スターパインズカフェ
http://www.mandala.gr.jp/spc.html

毎年開催されているこのコンテストは今年で27回目で、毎年全国から応募してくるブルースハープの奏者が予選を通過して出場します。
コンテスト以外にもプロのハーピストの演奏もあり、飛び入りセッションありで、ハイクラスな演奏がなんとぶっ通しで4時間も楽しめてしまいます。

ちなみに去年の様子はコチラのサイトから過去の出場者の演奏を聞くことが出来ます。
http://easyharp.net/topics/fih/fih_2006.html
http://easyharp.net/topics/fih/fih_2005.html
http://easyharp.net/topics/fih/fih_2004.html

自分もモリダイラ楽器に特別に許可をいただき、取材という事で
行かせてもらえることになりました!

という事でまた今年も取材後に以下のサイトに掲載する予定です。
http://easyharp.net/

とにかくカッコイイ音なので興味のある方は一度お聴きになってください。
それとやはり生で聴く事もお勧めいたします!
楽器(ハーモニカ)も1本3000円程度で安いので実際に演奏にチャレンジしてみるのも楽しいですよ。

アコースティックギターをやりながら、ホルダーでハーモニカを固定して、同時に演奏なんて 山崎まさよしや ゆずみたいな事もできちゃったりして、人気者になれるかも??(笑)

是非、ご興味のある方は色々とブルースハープの事を調べてみてください(^^)


このページのトップへ
ミュージックスクールウッド
アコースティックギター入門コース 11回目

どうも、こんにちは。
長い連休のゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたが
まだ休みの余韻が消えない日々です。
ちょっと時間が経ってしまいましたが、
ウッドアコースティックギターレッスン最終回を受けてきました!
というご報告です。
あまり見ている人が少ないのではないかと定評な このブログですがー

レッスンの最終回は、3ヶ月間習ってきたテクニックで
1曲弾いてみようという内容でした。

曲は「BEST OF MY LOVE」でした。
この曲、初めに練習しているときは全然気付きませんでしたけど
昔、レゲエが好きだった頃に良く聴いていたASWAD (アスワド)
というグループのアルバムに入っていて
メチャメチャ好きな曲でした。
レッスンの最後までその曲だとも気が付かずに練習に励んでいました(^^;

でも、ここにきて地味に練習してきたのが少しずつ成果を表してきました。
もちろん、完全にというのは多少の練習で慣れが必要ですが
それでもコードを押さえてタブ譜の譜面を見ながらですが、
どうにかゆっくり曲を演奏することができ、まったくギターを弾けなかった自分にも
「やればできるじゃん!」という自信がでてきました。

そう、、、思い起こせば「ギターなんて難しくてムリだー」
「この歳になって指なんか動かない」と勝手な思い込みで
弾けるようになれたらいいなと思い続けて
実行に移さなかった自分でしたが、
もっと早く始めても良かったじゃないって思えるくらい
自分にでもできるという実感が湧きました。

ギターを習ってみようか、でも、難しそう・・・って思っているなら
とりあえず入門コースを受けてみるっていうのもアリだと思います。
いや、ホントにこれって営業目的なブログのつもりではないのですが
やってみて思ったことを素直に書くと、
習いに行くのは自分への楽器を上手になろうと言う動機付けにもなるし
同じ趣味の知り合いも増えるし、いろんな意味で自分にプラスになったと思います。

入門コースが終わって、更に次のギターのコースがあるので
そちらも検討してみようと思います。
このページのトップへ
ミュージックスクールウッド
アコースティックギター入門コース 10回目

ついにレッスンも10回目です。
10回目はフィンガーテクニックの練習でした。
弦を右手で弾く演奏はこのコースでずっとやってきましたが
左手で音を出すテクニックがあるというのは初めて知りました


次回、11回目の最後のレッスンです。
とりあえず アコギ入門コースのレポート?も最終回です。
ここまでやってきて、思った事は・・・
やはり習いに行っているとはいえ日々の地道な練習無しでは
楽器は上達はしない、逆を言えば毎日短時間でも
コツコツと練習さえしていれば確実に上達していくと確信しました。
あと、「なんとなく弾けるようになりたい」と思うよりも
まずはココまでは弾けるようになりたいという目標を立てると良いですよね。
それもあまり遠くではなく、手短なところから。

アコギの入門コースでは一通りの基礎のギターテクニックを習ってきましたが
自分はやはりブルースコードがきちんと弾けるようになりたいと思います。
それと、今 弾ける演奏がシンプルなものなのでもう少し味付けをした弾き方(アレンジ)と
それが出来るようになったら別のキーで弾く。
最終的にアドリブ的に弾けるようになりたいと思いました。 このページのトップへ
ミュージックスクールウッド
アコースティックギター入門コース 9回目

前回の土曜日はアコースティックギター入門コースのレッスンも9回まできました。
今回のレッスン内容はアルペジオ。
ピックを使わずに指でじかに弦をはじく弾き方です。

これが綺麗に弾けるようになるとメチャメチャ上手く聴こえるし、
カッコイイ曲が演奏できそうです。

レッスン中、先生のお手本を見ながら左手でコードを押さえ、
順番どおりに指で弦を弾いてみたのですが「あれ?」音が出ない(響かない)
ちゃんと弦を押さえているはずなのに・・・

って、よく見れば左手の指の爪が伸びてます(ー.ー)

しっかりとコードが押さえられていないと全然ダメだと言うことに気づきました。
ストロークで「ジャーン」と一気に弾いていた時はなんとなくそれっぽい音に聞こえて
気づかなかったのですが、
ほんの少しでも爪を放置していると、伸びた爪のせいで指が浮いてしまい
指先で弦がしっかり押さえられなくなり、逆に軽く触れた弦のせいで
音がミュートしてしまうんですよ・・・
なので、今回のレッスン中、まともに音が出ない状態でミュートで練習していたので
一時間ずっと気持ちが悪い感じでした(´д`)
爪だけはマメに切ることにします(涙)

しかし、アルペジオという奏法は以前から知ってはいましたが、
各指の弦の担当が決まっていたと言うのは今回教室で習って初めて知りましたYO
あとはコツをつかんで弾き方に慣れるって感じです。

ちょっとこれは時間をかけてじっくり練習ですねー

次回のレッスンは ハンマリング? このページのトップへ
あーぶないあぶない、危うくブログを更新しないまま
次のレッスンになってしまうところでした(笑)

前回の土曜のレッスンでは ブルースのスリーコードをやりました。
ブルースハープをやっていた自分にとっては一番楽しみにしていたレッスンでした!
アコギ入門コースに入ってコードを習い初めてから
このブルースのコードが弾きたくて、適当に手探りで音を探していたのですが、いまいち良くわからずそのまま放置状態だったのですが
習ってみると、なんとメチャメチャシンプルな押さえ方でした。
なんたって、常に指一本しか使ってないし。
しかも、弾いている弦は開放弦と押さえてる弦の2本だけ。
おおー これなら自分にもちょっと練習すれば弾けるようになりそうじゃないですかっ

っと言っても何度も練習して慣れないとやっぱり左手の移動が
つまづくんですけどね・・・
習ったキーはたしかAですよね、とすると~
このコードに合わせるハーモニカはDですね。
ハーモニカはギターコードの4度上のキーを使うとブルースっぽく演奏できるんですよね。
つまり、ギターがAだとすると A→B→C→D と、4つ上のキーという事でDのキー。
で、主に吸いの音を中心に演奏していくのがセカンドポジションというブルースハープの特徴的な演奏方法だったりします。
ハーモニカのキーについてはココを見てみてください↓
http://easyharp.net/study/lesson007.html

なもんで、遊びでハーモニカホルダーを首にひっかけて
ギターを弾きながら音を出してみる。
(もちろん いきなり上手に演奏できるわけがない・・・)

いやぁー 当然ながら 演奏はメチャクチャなのですが
大体キーだけは 合っているので メチャクチャながらに面白い(笑)
機会があったらやってみてください(^^)

自分がギターを演奏する側だったらもう一人相手をつれてきて
Dのハーモニカを適当に音出ししてもらうと なんとなく合っているように聞こえますよ。

次回は アルペジオ!(^^; 更に難しそう~ このページのトップへ

Information

たくもん
  • Author: たくもん
  • ウッドのブログへようこそ!

Search

Calendar

02月 « 2024年03月 » 04月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -